コラム

column

鳶職人の1日の流れを覗き見

こんにちは!足場屋の有限会社小山組です。
静岡県浜松市中央区に拠点を構え、専門性の高い足場工事を行っております。
この記事では、弊社の業務の一端をご紹介すると共に、鳶職人を目指す方への情報をお届けします。
未経験からのチャレンジも歓迎し、求人も行っておりますので、興味のある方は最後までご覧ください。

鳶職人の1日の流れや業務内容

ハーネス
一日の始まりは、現場に集まり、安全確認をする朝礼がスタートの合図です。
鳶職人の仕事は多岐にわたり、足場の組立、解体はもちろんのこと、橋梁やビル、住宅など建築物の高所作業に欠かせない重要な役割を果たしています。
作業は、足場材料の運搬や、組立て計画に従った足場の組立を中心に、作業場所の確保や安全確認が織り交ぜられた密度の濃いものになります。
作業中は、常に高所でのバランスや、周囲とのコミュニケーションを意識しながら、様々な工具を駆使してタスクをこなしていきます。
また、天候や時間により作業は変動し、臨機応変な対応力も求められます。

必要な資格やスキルとは?

鳶職人としての専門性を高めるためには、いくつかの資格が役立ちます。
例えば、足場の組立て等作業主任者資格などが推奨されています。
資格は現場での安全を確保し、信頼される技術力を維持するために必要とされています。
スキルとしては、高所での作業が多いため、バランス感覚や体力が重要ですが、それと同時に、精密な作業を要するため細かい手仕事や注意力も求められます。
チームで仕事をするケースが多いので、コミュニケーション能力も鍛えることが重要です。

一人前の鳶職人になるまで

未経験から鳶職人を目指す方には、入社後の研修プログラムが整っています。
基本的な作業はもちろん、安全管理や資格取得に向けたサポート体制があります。
まずは、足場工事の基本から学び、徐々に複雑な作業にチャレンジしていきます。
実際の現場作業を通じて習得できるので、仕事をしながら技能の向上をめざせる点も魅力的です。
経験を積み重ねることで、どんな現場でも活躍できるようになりますし、やがてはチームを率いるリーダーを目指すこともできるでしょう。

プロフェッショナルを目指すあなたを歓迎!

JOINUS
弊社では現在、現場作業員・鳶職人を積極的に募集しております。
未経験からのスタートも大歓迎で、様々な種類の足場工事を手掛けるチャンスがここにあります。
興味をお持ちの方は、ぜひ求人応募フォームからご連絡ください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。