有限会社小山組も実施中!足場工事の危険予知活動
こんにちは!
有限会社『小山組』は足場工事や仮囲いの設置作業を行い、静岡県浜松市南区を中心に県内各地に活動範囲を広げています!
皆様は、KY活動というものを知っていますか?
弊社でも行っているKY活動とは危険予知活動のことで、業務を始める前に「どんな危険があるか」を作業員同士で話し合ったり、対策法を決めたりすることです。
今回は足場工事の危険予知活動についてご紹介いたします!
労働災害の原因2種
労働災害が起こる原因は「不安全な状態」と「不安全な行動」の2種類に分かれるといわれています。
厚生労働省の統計では9割以上がこの「不安全な行動」が原因で起こっているようです。
そもそも「不安全な状態」と「不安全な行動」とはどういうものなのでしょうか?
不安全な状態とは「ヒューマンエラー」とも呼ばれ、見間違い・聞き間違い、物忘れ、無意識な動作、うっかり、ぼんやりなど人間であれば誰にでもあるような状態です。
不安全な行動とは「リスクテイキング」ともいい、危険な行為をあえて行ってしまうことをいいます。
「面倒だから」「多分大丈夫だろう」「少しだけだから」「皆やっている」といった考えがリスクテイキングにつながります。
作業効率やコストを優先するあまり、安全意識が低くなり確認作業を怠ってしまうのです。
不安全な状態でも不安全な行動をしていなければ、事故防止は十分可能ですが、不安全な状態で不安全な行動をしていると事故リスクが上がるでしょう。
足場工事における危険予知活動
足場工事では作業前に点検をします。
材料に損傷はないか、部材の緩みや取り外しがないか、工具が放置されていないか、手順の確認など、確認や点検すべきことはさまざまです。
それらの確認を怠らないためにも、弊社では作業に入る前に、作業内容・立ち入り禁止箇所・安全通路・行事予定・服装面の確認を行います。
・バランスを崩して墜落する
・足場材受け渡し時に、作業員同士タイミングが合わず人に当たる
・周囲の確認を怠って資材を下におろしたため、歩行者に当たる
これらの要因を挙げ、対策を考えてそうならないように注意して業務を進行することが、足場工事における危険予知活動です。
【求人】小山組で鳶職人になりませんか?
弊社は現場作業員・鳶職人の新規スタッフを募集中です!
スキルアップや技術力の向上を正当に評価し、随時昇給を行っておりますので、安定した収入を見込めます。
未経験者でも安心して成長できる教育体制を敷いておりますので、意欲があれば大丈夫です!
弊社と共に建設業界を盛り上げていきませんか?
社員一同歓迎いたしますので、浜松市や静岡県内にお住いの方はぜひご応募くださいませ。
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。