コラム

column

吊り足場組み立てに使うパーツとは?

こんにちは!
静岡県浜松市南区や県内各地で、足場工事や工事用フェンスの設置を行い、建設業者の皆様の安全をお守りしています、有限会社『小山組』です。
今回は「吊り足場の組み立てに使用するパーツ」についてご紹介いたします。
吊り足場ではどのようなパーツを使用して、作業者の助けとなる足場を組み立てているのでしょうか?
最後までぜひご覧くださいね!

吊り足場のパーツ

足場作業アップ
吊り足場を組み立てるときは、親綱・スタンション・各パイプ・足場板・落下防止網などのパーツを使用します。

親綱

高所作業時に安全帯をかけるために設置するロープのことをいい、緊張器とセットして使用します。
緊張器とは親綱を強く張るためのもので、ワンタッチで長さ調節が可能です。

スタンション

落下の恐れがある場所に取り付ける架設の手すりを「スタンション」と言います。
ケーブルラックの布設、仮設ボックスの取り付け、仮設の手すり用支柱としても使われ、防護柵の取り付けにも便利な資材です。

各パイプ

パイプには親御パイプ、ころばしパイプ、などがあります。
親御パイプは橋軸方向に設置され、ころばしパイプを支持する部材です。
ころばしパイプは足場板を直接支持する役割を持ち、橋軸直角方向に設置されます。
また、落下防止対策のための手すりとなるパイプも存在し、呼び方は「朝顔パイプ」や「手すり兼用パイプ」など人によってさまざまです。

足場板

親御パイプところばしパイプを組み合わせた上から、敷き詰める足場の板です。
金属製のアルミやスチール、木製の合板や杉などさまざまな材質があります。
大人の体重や荷物の重さに耐えられるような高い強度が求められ、全体的なスペックはスチール製がもっとも優れています。
経年劣化してしまった足場板は、強度が落ちて危険なため廃棄処分されていましたが、近年ではDIYなどで内装板に活用することも多くなってきました。

落下防止網

高所から万が一転落してしまった際に、受け止める役割があるのが落下防止網です。
人だけでなく物も受け止めることができ、網目が細かいものは工具やビスなど小さなものの落下防止にも向いています。
作業現場によって網糸の太さや、網目の大きさ、規模などがそれぞれ異なりますのでしっかり準備しておくことが必要でしょう。

【求人】小山組で鳶職人になりませんか?

黄色いヘルメットと履歴書
弊社は現場作業員・鳶職人の新規スタッフを募集中です!
福利厚生を完備しており、社員の資格取得を完全サポートいたしますので、公私ともに充実した生活を送ることができます。
「未経験だから不安……」とお考えの方でも、経験豊富な先輩職人が丁寧に指導いたしますのでご安心ください!
もちろん、経験者の方も歓迎しており、お持ちの能力や経験を最大限考慮して給与を決定いたしますので、収入アップも見込めます。
社員一同歓迎いたしますので、浜松市や静岡県内にお住いの方はぜひご応募くださいませ。
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。