コラム

column

吊り足場が活躍する場面とは?

こんにちは!静岡県浜松市に拠点を構え、さまざまな足場工事を行っております有限会社小山組です。
建築工事をする際に欠かせない、仮設足場の設置などを行います。
そのような仮設足場には、くさび足場、吊り足場、枠組足場というようにさまざまな種類があるのです。
それぞれの足場には、特徴や得意な場面があり、現場の状況によってどの足場を利用すべきかを判断しています。
今回は、そのような足場の中でも少し特殊である吊り足場に関して、活躍する場面をご紹介したいと思います。

通常の足場が使えない現場

吊り足場が活躍するのは、通常の足場が使えない工事現場です。
では普通の足場と吊り足場では、何が違うのでしょうか。
最大のポイントは、地面に支えを必要としないというところです。
吊り足場は、その名前の通り足場を設置したい場所よりも上部から作業板を吊り下げて設置します。
何もないところに一から建物を建てる際にはあまり利用されませんが、既にある建築物の側面や裏側を工事する際に活躍するのです。
当然建築物にパイプを立てて足場を吊るす形になるので、新しく地面に土台を建てる必要がありません。
川や道路の上にある橋などには、うってつけの足場ということができます。

高所での作業が必要な現場

土台が必要ないということで、もう一つ便利な点があります。
高所での作業において、足場の設置が楽ということです。
例えば非常に高いビルなどの、一部の階層に工事が必要な状況があったとします。
地面から足場を延ばしていては、必要な資材が膨大になり、また景観も損なってしまいかねません。
吊り足場であれば、屋上と工事が必要な場所にのみパイプや滑車などが設置されるので、資材や景観についての問題はありません。
他の足場に比べて落下に気を付けなければいけないという点はありますが、吊り足場でなければ施工が難しい現場が存在しているのも事実です。

小山組へご相談ください!

弊社では、足場工事のご依頼を承っております。
足場工事は高所での作業が多く、また資材落下などの事故の危険性もある工事です。
そのことを常に意識し、事故のない施工を心がけております。
創業50年以上の経験、知識を活かし、高品質で精度の高い施工をご提供させて頂きます。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
最後までご覧頂き誠にありがとうございました。